メディア学習支援センター(Multimedia Center for Active Learning)は
情報教育や外国語学習のアクティブラーニングを支援する
全学共通のセンターです。
【英会話のためのハンドアウト】配布の お知らせ
言いたいことはあるのに、
それを英語にできないのはなぜ?
自分の英語力を使って話すためのヒントを教えます。
10分程度の説明付きでハンドアウトを配布します。
実施期間:12月21日までの毎週水曜日 11時~13時限定
場所: メディア学習支援センターAルーム(1号館1F)
ぜひAルームに足を運んでみてください!
学生が勧める、Aルーム教材
先日実施したキャンペーンでは、みなさんにAルーム教材を使って学習し、その教材をほかの人に勧めるかどうか、シートに記入してもらいました。
そのシートのうち、特にみなさんの参考になりそうなものを、Aルーム内で掲示しています。
ふだん自分ではあまり選ばない教材でも、学生目線で「いいね!」された教材には、実は自分に合うものもあると思います。
実際にAルームで自習した学生からは、
「Aルームは静かで勉強しやすい」
「テキストがあると、解説や答えがあるから、やっぱりわかりやすい」というコメントももらっています。
ぜひAルームに来て、どんな教材があるか見て行ってくださいね!
ワークショップ 【今さら聞けない?語学のノートの取り方教えます】開催変更のお知らせ
9月28日(水)に予定していましたワークショップ
【今さら聞けない?語学のノートの取り方教えます】は 下記の要領に変更し実施します。
是非ご参加ください。
日時:10月5日、12日、19日(水曜日)
時間:11時~13時限定
上記日時の中で、10分程度の説明付きで、ハンドアウトを配布します。
希望者はメディア学習支援センターAルーム(1号館1階)へお越しください。
「Aルームを使ってみよう」キャンペーンのお知らせ
何年生でも参加できます!
Aルームの教材を使って学習して、教材プレゼントをゲットしましょう!
期間:10月3日(月)~13日(木)
場所:メディア学習支援センター Aルーム(1号館1階)
対象:本学学生(何年生でもOK!)
キャンペーン参加手順:
1)Aルームの教材を使って、学習する。 *Aルーム内でも、貸出教材を使ってAルーム外でもOK
2)Aルーム内での学習終了時、または貸出教材返却時に 教材評価シートを提出する。
3)シートとの交換で、リサイクル教材から好きなものを 01冊プレゼント。